|
|
 |
 |
 |
|
 |
太陽が丘にお住まいになる方は、入居月の翌月から管理費をお支払いいただいております。
お支払い方法は、口座振替となります。管理費の内訳については、下記をご覧下さい。
太陽丘では、消雪道路を完備し、また積雪状況により全区画道路に大型重機による除雪が出動します。
最大で20台の重機を投入し、早期かつ臨機応変の除雪体制を行っております。 |
項 目 |
金 額 |
備 考 |
汚水処理料
(下水料)
共益費 |
1,980円
1,460円 |
汚水処理運営費
消雪・除雪・共用施設維持管理費 |
計 |
3,440円 |
|
|
(注)汚水処理料・・・住宅1戸毎に均等 1,980円
なお、店舗併用住宅及び専用店舗事業所については別に定める基準により負担願います。
(注)共益費・・・専用住宅1戸毎に均等 1,460円
なお、管理費は将来変更される場合があります。 |
|
 |

太陽丘風景 |
《太陽が丘の街づくり》
太陽が丘では、美しい景観を守る街づくりをしています。景観こそ価値がある時代。住宅の質の追求とともに、街ぐるみで住みよい環境作りに努めています。住宅壁面の後退、屋根勾配、生垣、植栽などの緑化協定・建築協定を定め、景観を維持する地区計画を導入しています。
屋根上のテレビアンテナ設置も景観上により禁止しております。
太陽が丘では金沢ケーブルテレビへの加入をお願いしています。 |
ケーブルテレビに加入すると・・・
地上派放送のほか、BS・CS放送を各後家庭で視聴できます。テレビアンテナやパラボラは不要です。また、デジタル放送にも十分対応しており、基本チャンネルだけで40チャンネル、ラジオ番組を含めて最大100チャンネル以上という豊富な番組構成で最新の情報をご覧いただけます。 |
|
 |
太陽丘は、金沢市内の平野部に比べ若干降雪量が多いため、雪対策として十分な体制を整えております。
そのため、市街地よりも生活の利便性は確保されております。
詳細についてはこちらをクリック |
|
|
 |
山側環状を通じて、「太陽丘」から小松・白山市方面、さらに森本・能登方面へのアクセスも短時間で可能です。
北陸自動車道森本ICまでは車で15分。大桑のショッピングモール(ヤマダ電機、バローなど)までは5分ほどで到着します。また、空の玄関小松空港までも50分弱で行くことができます。 |
|

山側環状線 |
 |
金沢太陽丘 →→→→→ 能登有料 白尾IC 【車 30分】
→→→→→ 山側環状 森本IC 【車 15分】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
→→→→→ 大桑 【車 5分】
→→→→→ 野々市 新庄 【車 25分】
→→→→→ 小松IC 小松空港 【車 45分】
金沢太陽丘 →→→→→ 金沢市役所 【車 15分】 【北鉄バス 20分】
→→→→→ 金沢駅 【車 25分】 【北鉄バス 30分】
→→→→→ 石川県庁 【車 30分】 【北鉄バス 40分】
|